今回は改めて当院の治療方針をお伝えしていこうと思います
その①
まずはお話をきかせてください(^^)
良い治療を行うためにが技術も必要ですが、患者様の気持ちを知ることも同じくらい大切なことだと考えています
意思疎通ができないまま、ただお口を見るだけの治療を行っていてはその場限りの治療しかできず、いずれはひどいむし歯や歯周病になり、
必ず後悔することになります
皆様がお口に対してどのようなご不満・ご希望をお持ちなのか私たちがしっかり把握すること
これが最善の治療を行うために一番大切なことだと考えています。
そこでカウンセリングを実施しお口について気になる点や治療のご要望などを可能な限り詳細にお伺いいたします
カウンセリングルームがございますので他の患者様の視線を気にすることなくお話ができるかと思います
その②
検査をしっかり行います
患者様のお口の状況を正しく把握す検査をしっかり行いますることも、最善の治療を行うためにはとても重要なことです。
痛いと感じるところだけを検査しても、なりかけのむし歯や、じわじわと気づかないうちに進行する歯周病などを
みつけることはできません
そこで私たちは様々な検査機器を利用し、通常の歯科医院では行われない細かいレベルでの検査を行います
様々なお口の中の病気を事前に察知し、早期治療と予防によって、健康なお口を生涯に渡って維持していただきたいと考えています
その③
現状とリスクをご説明いたします
インフォームドコンセント(説明と同意)という言葉が叫ばれているように、患者様にご自身の現状や将来のリスク(危険性)をご理解いただいていないまま治療をすることは、現代の医療機関としてあってなならないことです
検査の結果は、私たちが治療に利用するだけでなく、皆様にもご理解いただけるよう、できるだけわかりやすくご説明させていただきます
言葉だけでなく、図解・写真・レントゲン・模型を用いるなどの工夫をしてより明朗な治療を心がけています
解らないことがあれば、何度でもご説明いただきます
その④
複数の治療方法をご提案します
医療は日進月歩です、
同じ症状でも治療の方法は様々です、どのような治療の選択肢があり、それがどのようなものなのか
どんな利点があり、どんな欠点があるのかを理解することがとても大切です
健康保険が適用でない治療も含め、選択可能な治療方法については、すべてわかりやすくご説明させていただきます
それらを正しくご理解いただいたうえで、患者様にご自身の治療方法を選択してただきます