スタッフブログ

2023.01.10更新

こんにちは。

明けましておめでとうございます!

今年も谷山歯科をよろしくお願い致します^^

さて、今回は以前ブログでも書いた口腔機能低下症に基づいたアプローチ法を紹介していきます。

口腔機能で特に低下がみられるのが"舌圧"です。

舌は発音だけでなく、咀嚼嚥下の過程においても重要な働きがあります。いくら立派な歯(義歯)があっても、いくら噛む力があっても、舌の巧みな運動がなければ食物を咀嚼し嚥下することはできないです。舌は下顎や口唇、頬と協調しながら口腔内の食塊をコントロールし、咀嚼嚥下のすべての過程に関与しています。

今回は舌圧低下に因んだアプローチ法を紹介します。
まず1つ目は舌の体操です。
歯をなぞるように舌を動かします。

舌体操

2つ目はペコぱんだを用いたトレーニングです。

ペコパンダ

トレーニング後、再度検査をしてどのくらい機能が向上したか測っていきます!

詳しいお話や、その他お口の中で気になることがあれば、お気軽にスタッフまでご相談ください^^

投稿者: 医療法人隆和会谷山歯科

まずはお気軽にご相談ください

  • 診療時間 9:00~12:30/14:00~18:30 休診 木曜午後/土曜午後/日曜/祝日 0985-59-5540

    common_spimg01.png

  • 24時間ネット予約24時間ネット予約
  • スタッフブログ STAFF BLOGスタッフブログ STAFF BLOG
  • 採用情報 RECRUIT採用情報 RECRUIT
  • 滅菌対策について STERILIZATION滅菌対策について STERILIZATION
  • youtubeyoutube
  • 矯正サイト矯正サイト
  • インスタグラムインスタグラム
求人情報
  • 0985-59-5540
  • 24時間ネット予約